2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

ウェブページ

« 結果オーライ | トップページ | なぜここまでやるか・・? »

ウィンドリペアは道具ではありません!

最新の機器を借りてウィンドリペアした事があります。


創業当初から使っている私のものと何ら仕上がりに差はありませんでした。
というか、今使っている物の方が上かも・・・・


Img_2839


Img_2834


ウィンドリペアは道具ではありません!
長年の経験とテクニックが全てです。
Img_2836_2

キズをしっかり確認し、レジン(補修液)がヒビ先端まで入っていくよう、傷口を修正加工したり、ガラスに圧をかけ、内部のヒビを広げたり縮めたり・・・
圧をかけ、目視出来ないヒビを発見したり・・・

Img_2838_2

要は、如何にヒビ内部全てにレジンを流し込めるか・・・
とても技術を必要とする作業なんです!


中古車屋さんへ出張!

ラパン、運転席側Aピラー寄りに飛び石キズ
ヒビが拡大する前、早急なリペアが大切です。


レジンがしっかり注入され、硬化する間の待ち時間に読書
Img_2840_2

便利な時代ですね!
タッチするだけでページ移動、風でイライラすることがない、ハンドフリー

Img_2841_2


完成!
ウィンドリペアは早期な対応が重要です。
仕上がりにも影響しますからね!

Img_2846_2

Img_2843_2

この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ


Headlightppf02500x150

Windripeanatu2_453_114_2

« 結果オーライ | トップページ | なぜここまでやるか・・? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィンドリペアは道具ではありません!:

« 結果オーライ | トップページ | なぜここまでやるか・・? »