2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

おすすめサイト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« お安いコースを選択 | トップページ | 2018年卓上カレンダー »

世界トップレベルのデントマン達

2017年9月 雹害車両デントリペア 東京出張 ヘコミ救急隊板橋工場 


平成29年9月27日から10月4日まで

世界トップレベルのデントマン達で結成された、ひょう害修理チームに

リペアマンとして参加させていただきました。

今年29年初夏に東京で降ったひょう被害車両の修理です。

Img_2010





ここに集った海外のデントリペアマンは、

世界各国の大規模なひょう被害現場へ長期間出向いて被害車両を直しているそうです。


Photo




1台に出来た凹みは多いものでは1,000個以上にも及びます。





そのリペア風景を生で観戦?いや、技術取得してきました。



・・・!速い、ものすごく速い!

 完璧!キレイ!





そして、そのスーパースターからマンツーマンで指導もして頂きました。




サッカーで例えるなら

ブラジル代表のネイマールが目の前でいろいろなキックの仕方を、私に直接教えてくれている様なものです。



Img_2018

彼は日系ブラジル人Assoさんです。





凹みの的確な見方・・  ツールのアクセス方法・・  ポンチング(叩き)技法・・

 パネル裏からのリペア技法・・

スーパースターが使っているツールの視察・・





飛び込みで入庫されたステップワゴンのビッグデントをリペアするAssoさん

Img_2024


Photo_2

アメリカ人のCarlさんからは



「私が使っているツールで欲しいものがあったら売っても良いよ。」 と・・



前から欲しかった物があったので手に入れました。




私がリペア中、上手く直せない時、そっとそばに来て優しく丁寧に指導してくれたTooruさん、Massaoさん



技術はもちろんの事、人間性の高さの素晴らしさに感動・・・



1_4


※外したスライドドアパネルの凹みをリペアするTooruさん

彼ほどの達人になると、目をつぶっても凹みを直せるそうです・・・・   (^^ゞ





※リペア後、厳しい眼差しで最終チェックをするMassaoさん

ここは最終チェックをするために作られたルームです


1_2







デントリペアをやっている職人として、これ程まで素晴らしい体験が出来た事に感謝、感謝!



お声をかけて頂いた石原さん、本当にありがとうございました。






10月5日は神奈川へ移動

ヘッドライトプロテクションフィルム技術講習です。

Headlightppf01200x200
http://headlight.uniglobe-ppf.com/




夢の様な8日間でした。



今後の仕事に生かしていきます。



Img_2043

もっと多くの画像を見たい方はこちら↓
http://carmagic.o.oo7.jp/dent%20tokyo%20itabasi.html


カーマジックサトウ


Headlightppf02500x150

Windripeanatu2_453_114_2

« お安いコースを選択 | トップページ | 2018年卓上カレンダー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界トップレベルのデントマン達:

« お安いコースを選択 | トップページ | 2018年卓上カレンダー »