« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »
十和田市からH様がご来店
愛車はXV
「左リアドアに当て逃げされたんです、デントリペアでお願いします。」
「はい、お任せ下さい。」
中心が深く突き刺さった様なヘコミ、シャープデント
しかも折れています。
リペア後
H様、この度の遠方からのご来店誠にありがとうございました。
岩手県下閉伊郡普代村からI様がご来店
「こちらでボディーコーティングしたA様からの紹介で来ました。フロントガラスのキズ修理お願いします。」
愛車はアキュラ RL
フロントガラス上部に3ヶ所飛石キズ
あいにく内部への損傷はなく、表面だけが欠けた状態
キズ部分に特殊樹脂液を定着させるため、ドリルでキレイに成形します。
ウィンドリペアでは、このドリリング技術も重要となっております。
キズ部分をキレイに整形したら、特殊樹脂液を流し込ませ硬化させます。
山盛りに固まった部分をレザーでフラットな状態にして、最後は専用コンパウンドで磨き仕上げます。
※完成画像、撮り忘れ・・(^_^;)
I様、この度の遠方からのご来店誠にありがとうございました。
K様、GT-Cコーティング完成です!
キッチリ肌調整(磨き)をして、キッチリコーティングしました。
ボディーへの定着力も違ってきます。
完成画像をどうぞ!
この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。
K様、作業報告です。
思った以上にダメージあります。
購入時、車屋さんが磨いてくれたのかな・・・
サイドパネル左右ともこんな状態
ポリッシャーの軌道跡、照明を当てるとモヤモヤとオーロラの様に見えます。
バフ目と言って、細かいキズの様になっている為このように見えるのです。
キチンと磨いてスッキリさせます。
いくら高価なコーティング剤を塗ろうが、このような状態のままではキレイさを引き出せません!
いかに下地作りが重要か、判っていただけるとおもいます。
新古車だけど、新車の状態とは違います。
---------------------
キチンと磨くとこんな状態に!
新車時以上にキレイになるんです。
最近の軽自動車の塗膜は薄くなってきています。
塗膜計で測定しながら慎重に磨いていきます。※70ミクロン(1ミクロン=1/1000mm)
K様、今度の土曜日27日にお引き渡し予定です。
蘇った愛車N-BOX君とのご対面を楽しみにお待ち下さい。
ヤフオク出品代行情報
アウディ A1スポーツPKG 純正タイヤ付4本セット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m132570145
山形県のU様からの依頼です。
最近のコメント