2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

おすすめサイト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 「3ℓくらいこぼしました・・」 | トップページ | パテ補修や塗装には抵抗がありました。 »

スクラッチシールドを採用

Hahanohi2_2


「いつやられたかは分かりません・・・悔しい・・・ (T_T) 」


260406_2   260406_2222


K様の愛車セレナの右リヤクオーターに凹み

ペイントレスデントリペアでのご来店

中心部分が横長に折れています。
難易度E

この位置のリペアはツールアクセス、作業姿勢を考慮し、タイヤハウス内に穴あけをする場合が多いんです。

260406_21

今回もK様の了解を得て穴あけ  ※直径10㎜
Img_1900  Img_1900222


作業後はコーキング(防錆、防水処理)をし、キャップをはめます。
インナーカバーを付けると隠れて見えない位置なので目に触れる事はありません。
Img_1908


Img_1909   Img_1909222


Img_1910   Img_1910222


セレナの黒はスクラッチシールドを採用しており、通常の鈑金塗装修理だと高額な見積りとなります。

K様、塗装しなくてもキレイに直って良かったですね!
Img_1903

Img_1904


Img_190722


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Dent45000_2

Hahanohi2_2


« 「3ℓくらいこぼしました・・」 | トップページ | パテ補修や塗装には抵抗がありました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スクラッチシールドを採用:

« 「3ℓくらいこぼしました・・」 | トップページ | パテ補修や塗装には抵抗がありました。 »