2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

コーティングしたくありません

Y様、ブログ更新がなかなか出来ず申し訳ございませんでした。


ボンネットの磨き画像です。
Img_1626


照明の写り込み・・・  ぼけています。
2


1

恒例のビフォー・アフター
3

磨いた後は照明の写り込みが違います。
4_2

5

ボディー全体のくすみを無くしてから(下地作り)でないと、コーティングしたくありません。


リヤバンパー上部を磨くためバックゲートをOPEN
室内をコンパンドの粉で汚さないようにしっかり養生
Img_1629


    ------------------------


GT-Cコーティング完成画像です!

Img_1646

 Img_1647


Img_1652

Y様、この度の遠方からのご来店誠にありがとうございました。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1


コロナストーブ SPACE21 FFーGX6810K 新品未使用

ヤフオク出品代行情報


コロナストーブ SPACE21 FFーGX6810K 新品未使用

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f133032378


Img_1641

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1


愛車の委託販売

十和田市のK様から愛車の委託販売を頼まれました。


Img_1633


Img_1632


Img_1631


Img_1630


Img_1634


Img_1635

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1

脱脂洗車

十和田市からご来店

「今、さっき。ディーラーで納車、そのまま来ました。」


Y様が購入されたCX-5新車

GT-Cコーティングとウィンドウ撥水コーティングとモールコーティング

今以上の艶を磨きで・・
そしてコーティング


画像は脱脂洗車後、水切り乾燥
これからの磨きに備えます。
333_1

333_11

333_2

Y様、完成を楽しみにお待ち下さい。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1


程遠い・・・

ある方が昔・・・

自宅に訪れ・・


「目標は紙に書いて貼っておく事がとても大事。」


   とおっしゃって帰られました。


以前の作業場(自宅ガレージ)
Img_1518
※平成7年5月26日に貼付け

まだまだ程遠い・・・


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1


どこへでも

3月25日


「青森市まで出張来れますか?」


「はい、大丈夫です。今から伺います。」


ペイントレスデントリペア作業のご依頼です。

画像掲載はある事情でNG


皆様、どこからでもお呼び下さい。
どこへでも伺います!

青森市の車屋さん、この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1


ダメージを代わりに

O様の愛車、アクセラ
納車されたばかりの新車


知って欲しいのは、下地作り磨きの重要性です。

Img_1403

Img_1398


分かりやすいようにマスキングテープで境界線を作ってみました。
4

3

クリア層の艶ボケ・・・
磨く事でこんなにも違いが・・・
わかりますか・・?
2

1


高価なコーティング剤を塗り込むから素敵な状態になるわけではありません。

下地をしっかり作る事で愛車が蘇り、素敵な状態(艶のアップ等)になるのです。

更にコーティング剤を塗り込んだら・・・

なぜ磨く・・
たとえば新車を購入した時、ホイールはスチール製にホイールキャップ、オーディオはメーカー純正品・・

この状態でもなんら走行には問題ありませんね!

皆さんはどうですか?


1.このままで充分
2.ホイールはアルミに、オーディオは好みの社外品で・・・


2を選んだオーナー様はたぶんボディーの状況にも満足できず何らかの行動に出るのでは・・

何らかの行動・・?
満足出来る状態にするには磨きをするしかありません。


O様、コーティング前の下地作り、素敵な艶になりました。
コーティングするまでもないかも・・(^O^)/

艶のアップだけでしたらそうかもしれませんね!


コーティングする本来の目的は・・?

純正塗装への様々なダメージを防御するための被膜を作ってあげる
ダメージを代わりに受ける

※傷んだ部分は定期的なメンテナンスで修復してあげる・・

私の考えは間違っているかもしれません・・
皆様からのご意見等お待ちしております。


ボンネットに写り込んでいる、丸い照明部分に注目!

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Kakakusueoki3_2

Hariakikaku280

Windoripea1

ぼやけています。

クリア層の艶ボケ

4   1

新車です。このままコーティング剤塗り込みは許せません。
コーティングの仕上がりの美しさを左右する最も重要な作業、それはずばり、「下地作り・磨き」です 。


新車だから磨きは必要ない、と言うお店もあるそうですが・・・

照明の写り込みがぼやけています。
どこまで鮮明に写り込んでくれるか、ここで掲載していきます。


Img_1394

磨きの職人が命を賭けてあなたの愛車を素敵な状態に蘇らせます!  (^-^)

Img_1392

岩手県軽米町からご来店のO様
今月納車されたばかりのアクセラ、ボディーカラーは『ソウルレッドプレミアムメタリック』
※メーカーオプションで税込52,500円

依頼内容は
■GT-Cコーティング
■ウィンドウ全面撥水コーティング『XG-Ⅱ』


Img_1393

遠方からのご来店ありがとうございます。
完成まで楽しみにお待ち下さい。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


    


やってみましょう!

「こんなのもいけますか・・?」

1  Img_1375_2


222  Img_1216


知合いのN様、愛車フリード。
給油口付近にソフトボール大と3㎝の凹み

ペイントレスデントリペアでのご来店


「多少の歪みは残るかも知れませんが、それでも良ければやってみましょう!」

こんな感じに直りました。
Img_1382  Img_1385  Img_1384  Img_1387

キズは磨きで消しました。
この磨き作業がきちんと出来るかどうか、ペイントレスデントリペアでは重要な作業となります。


知合いのN様から喜んで頂きホッと一安心!

塗装しなくても直って良かったですね。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

完成です!

S様、愛車プリウスのGT-Cコーティング完成です!

Img_1343

Img_1344

Img_1345

Img_1346

Img_1347

Img_1351


Img_1352

Img_1357


※エンブレムは明日の朝(26.3.16)に取付けます。

明日のお引き取り、お待ちしております。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


蘇った相棒

S様作業報告です。


ポリッシング(磨き)は終了しました。
コーティングしなくても見違える程の艶になりましたよ! (^O^)/

Img_1283

Img_1303


Img_1304

スタッフN
※恥ずかしがり屋で顔出しはNGされてます。
磨き&コーティング&ルームクリーニングのプロを養成するスクール卒業生です。


Img_1305

Img_1307

Img_1308


Img_1309

Img_1310

Img_1313

Img_1314

  ----------


昨日3月14日にコーティング剤塗り込み
更に艶がアップ!
只今しっかり乾燥中です。

頼まれた新品エンブレムも届いております。
コーティング剤が乾燥しましたら貼り付けます。
Img_1312

完成画像は今晩中にアップしておきます。


16日の日曜日、蘇った相棒とのご対面を楽しみにご来店下さい。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

嫌なほどしっかり

凹みの反対、凸が8個連なっています。

※デントリペア用語でアウティと言います。
1

Photo


ペイントレスデントリペア作業では高くなっている部分は、ポンチングで叩いてフラットにします。
キツク出てしまった部分は、強めのポンチングで逆に凹ませ、パネル裏にツールをあてて、通常のプッシュ作業をして仕上げます。

今回は、全てのアウティーを叩いて落とし、浅く凹んだ部分をプッシュツールで仕上げました。

4

奥にあるシャッターの横ラインがルーフに写り込んで、塗装肌まで嫌なほどしっかり見えます。
5


              工場長の厳しいチェックが待っている・・・・


「OKです!」  と工場長様

この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。

ディーラー出張作業 2222

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

信頼される修復方法

鈑金塗装屋さんから・・

「デイズのデントリペアお願いします。」


Img_1291


右リヤクオーターに4cmの凹み
内張外しての作業です。
Img_1295


少しずつではありますが、ようやく業者様にも認知されてきたペイントレスデントリペア


もっともっと腕を上げて、ペイントレスデントリペアが信頼される修復方法である事を広めていきます。


完成!
Img_1297

Img_129722222


Img_1299

Img_1298222

鈑金塗装屋の社長様、この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。

Img_1300

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


お待たせしました!

只今の時刻は、2014年3月11日 15時15分

お待たせしました!

前回の続きです。


ドアミラー上部、わずかな隙間をキッチリ磨くにはこれ!
1

3


5


そうです、ドアミラーを外しました。
※オプション価格となります。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


続きは本日15時15分

S様、作業報告です!

ドアミラー編

Img_1266


照明下ではじめて見える、細かなヘアラインスクラッチ
キチンと磨きます
Img_1265

001


仕上げ磨き用に、コンパウンド、バフを変えます。
Img_1268    Img_1269


このポリッシャーは、スイッチ一つでギアアクションからWアクションへ変更出来る頼もしい奴です!


ドアミラー、磨き完成!
Photo

Photo_2


黄色矢印部分、スッキリ、キッチリ磨くには・・・
Img_1262

Img_1264


Photo_3


続きは本日15時15分にここのブログでで公開します!
是非見て下さい。

Img_1281

--------------------------------------------------------


----------------------------------------------------


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

もっともお安い料金

いつも大変お世話になっているS様が購入したアルミホイール
1_32

1_1522


260307_7

コーティング完成です!

260307_8

1_33


1_15


皆様もいかがですか・・?
購入した際は、装着前にそのまま当社まで持ち込んで下さい。

洗浄を必要としない分、もっともお安い料金で施工できます。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

慎重に・・・

S様作業報告です。


本日よりポリッシング!
細かなキズは照明を当て、チェックしながら磨いております。


磨き上げたボンネット
Img_1258

リヤバンパー上部、樹脂パーツでキズ、染みを磨き消す作業は慎重に・・・
2_2 2_1


Img_1253


Img_1256


S様完成を楽しみにお待ち下さい。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


Windoripea1


Hariakikaku280


水を流しながら素手で

まずは、これでもか!
と言うくらいのプロ徹底洗車


S様、早速の作業報告です。

動画は、ゼリー状の鉄粉除去剤をボディー全体に塗り込んだ様子。
液状と違い、その成分が垂直面にもしっかり滞り、微量な鉄粉も見逃さずしっかり除去してくれます。

その後はピッチタール除去剤!こちらもゼリー状の物がありますが、状況によっては液状の物を使用します。


Img_1236

Img_1237


Img_1238


Img_1239

Img_1240


全体の異物除去はこれで終了ではありません。


その成分を洗い流した後、水を流しながら素手でボディーをチェック!
手に伝わってくる取りきれなかった微量の異物の感触を確認しながら、最終処理は粘土で・・

ここまで徹底しております。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

とことんキレイに

愛車リフレッシュ大作戦!

本日のご来店は・・・
三戸町よりS様、愛車はプリウス、ボディーカラー202 黒
Img_1229_2


新車購入から2年と6ヶ月目


作業内容は、徹底磨きとGT-Cコーティング


「磨きの際はエンブレムも外してお願いいたします。」

Img_1230 Img_1232 Img_1233

隅々まで、とことんキレイにしたい!
そんな想いがひしひしと感じられます・・


オーナー様のご要望にとことんお付き合いいたします。

S様、作業の様子は随時ここで報告していきます。


完成を楽しみにお待ち下さい。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


目立たなく

1

1_1_2

ヴィッツ
左フロントドア、プレスラインにキツイ一撃!

デントリペアでのご入庫・・・

「目立たなくなればいいので・・・」
とオーナー様

4

こんな感じに目立たなくなりました。
10 2


塗装せず、安く直って良かった、良かった!


14


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


愛車リフレッシュ大作戦!

M様、愛車オーリスのGT-Cコーティング完成です。


1_1 1_2 1_3 1_4 1_5 1_6 1_7 1_8

細かな洗車キズ等もなくなり、新車納車時以上の輝きが復活しました。

春に向けての、愛車リフレッシュ大作戦!
皆様もどうぞご検討下さい。

この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


「毎度ありがとうございます。」

いつも大変お世話になっているS様
新車、N-BOXを購入!

Img_1087


「ボディーコーティングとフィルム、あと、アルミホイールコーティング、ウィンドウ撥水コーティングもお願いします。」

「毎度ありがとうございます。」


まずはカーフィルム作業


フロントドア左右には透明断熱フィルム
後席全面には、当社一番人気リンテック社Wincos『GY15-IR』

リヤスライドドア、これから貼ります!
Img_1096 Img_1097

Img_1099

Img_1098

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

どんどん

お客様のお車を引取り走行中!
1

フロントガラスのヒビは、ヒーター熱、振動等でどんどん伸びてきます。
2

これからガラス交換!


3


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

「あ~  いい湯だな~ 」

「フィルムは貼ってありませんか?剥がし作業はないですか?」と私・・・

「何も貼ってありませんよ・・」 と中古車屋さん

80ランクル、フィルム貼りで入庫


Img_1040


何か貼ってありました。
色が抜けて判別が付かなかっただけです。

剥がし作業、大変です!
貼り作業以上の時間を費やす事に・・・
Img_1014

Img_1015


リヤウィンドウ部分は熱線があるためスクレイパーは無理

思いついたのがこれ!

「あ~  いい湯だな~ 」
Img_1016


※特許出願中!(^_^;)

安いだけでフィルムを選んではいけません、黒かったはずのフィルムが、色が抜けてサランラップに・・・

  ---------------------------------------------------------------


どうですか、プロ用非売品リンテック社Wincos 『GY15-IR』 スタンダードタイプ
http://www.lintec.co.jp/products/construction/carfilm/standard/

目隠し効果とは反比例で、室内からの視認性は抜群!
Img_1041 Img_1051


Img_1042 Img_1052

安いフィルムにも手を出した事は確かにあります・・・
でもやっぱりそれなりの物しかないと判断

商売始めた時からずっと愛用している、多少値段が高くても良いものを!という考えでリンテック社のWincos を使用しております。

フィルムを検討している皆様、ご予約お待ちしております。


長期戦、夕ご飯は工場で『唐揚げ弁当』460円 向かいのほっかほっか亭
Img_1039


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

上北郡七戸町から

「女房が使っているディズなんです。洗車していて気がつきました・・・」


運転席フロントドア下部に7cm大のドアパンチ凹み・・・
デントリペアをしていただきたくて、上北郡七戸町からご来店のM様。

Img_1028

Img_1024 Img_1024222

Img_1023

新車で購入してまだ4カ月、塗装をしない方法で直せるデントリペアはメリットがいっぱいです!


Img_1026


M様、塗装をしなくてもこんなにキレイに直りました。良かったですね!
Img_1030 Img_1030222


この度の遠方からのご来店誠にありがとうございました。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

オーリス君

お友達のMさんの弟さんの愛車はオーリス

「弟から、長期出張の間にキレイにして欲しいと頼まれたんだ・・  しっかり磨いて、しっかりコーティングをお願いします。」


Img_0978


25年3月登録車、御自身の管理が良いのでしょう、黒ボディーの割にはダメージは少なく感じられます。

Img_0979

徹底洗車後、下地作りの磨き作業!

Img_0980


Img_0999

Img_1002


Img_1003

Img_1001


Img_1004

M様、出張帰りの3月9日までにはオーリス君を今以上の男前に蘇らせておきますので、御対面を楽しみにしていて下さい。

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1


行く手を阻み


「いつ付いたのか分かりません、洗車していて気がついたんです・・・。」

N様の大切な愛車 ヴィッツ
給油口付近にエクボを発見!


「塗装しないデントリペアをお願いします。」


「分かりました。おまかせ下さい。」


Img_0971


Img_0971222_2


内張を外しツールをアクセス
給油パイプ等が行く手を阻み作業が困難

狭い隙間に左手を無理やり突っ込み、なんとかリペア


Img_0976


Img_09762222


N様、塗装しないでエクボが直って良かったですね!


Img_0975

この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

Hariakikaku280

Windoripea1

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »