« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
十和田市からご来店
「今、さっき。ディーラーで納車、そのまま来ました。」
Y様が購入されたCX-5新車
GT-Cコーティングとウィンドウ撥水コーティングとモールコーティング
今以上の艶を磨きで・・
そしてコーティング
Y様、完成を楽しみにお待ち下さい。
ある方が昔・・・
自宅に訪れ・・
「目標は紙に書いて貼っておく事がとても大事。」
とおっしゃって帰られました。
まだまだ程遠い・・・
3月25日
「青森市まで出張来れますか?」
「はい、大丈夫です。今から伺います。」
ペイントレスデントリペア作業のご依頼です。
画像掲載はある事情でNG
皆様、どこからでもお呼び下さい。
どこへでも伺います!
青森市の車屋さん、この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。
O様の愛車、アクセラ
納車されたばかりの新車
知って欲しいのは、下地作り磨きの重要性です。
分かりやすいようにマスキングテープで境界線を作ってみました。
クリア層の艶ボケ・・・
磨く事でこんなにも違いが・・・
わかりますか・・?
高価なコーティング剤を塗り込むから素敵な状態になるわけではありません。
下地をしっかり作る事で愛車が蘇り、素敵な状態(艶のアップ等)になるのです。
更にコーティング剤を塗り込んだら・・・
なぜ磨く・・
たとえば新車を購入した時、ホイールはスチール製にホイールキャップ、オーディオはメーカー純正品・・
この状態でもなんら走行には問題ありませんね!
皆さんはどうですか?
1.このままで充分
2.ホイールはアルミに、オーディオは好みの社外品で・・・
2を選んだオーナー様はたぶんボディーの状況にも満足できず何らかの行動に出るのでは・・
何らかの行動・・?
満足出来る状態にするには磨きをするしかありません。
O様、コーティング前の下地作り、素敵な艶になりました。
コーティングするまでもないかも・・(^O^)/
艶のアップだけでしたらそうかもしれませんね!
コーティングする本来の目的は・・?
純正塗装への様々なダメージを防御するための被膜を作ってあげる
ダメージを代わりに受ける
※傷んだ部分は定期的なメンテナンスで修復してあげる・・
私の考えは間違っているかもしれません・・
皆様からのご意見等お待ちしております。
ボンネットに写り込んでいる、丸い照明部分に注目!
クリア層の艶ボケ
新車です。このままコーティング剤塗り込みは許せません。
コーティングの仕上がりの美しさを左右する最も重要な作業、それはずばり、「下地作り・磨き」です 。
新車だから磨きは必要ない、と言うお店もあるそうですが・・・
照明の写り込みがぼやけています。
どこまで鮮明に写り込んでくれるか、ここで掲載していきます。
磨きの職人が命を賭けてあなたの愛車を素敵な状態に蘇らせます! (^-^)
岩手県軽米町からご来店のO様
今月納車されたばかりのアクセラ、ボディーカラーは『ソウルレッドプレミアムメタリック』
※メーカーオプションで税込52,500円
依頼内容は
■GT-Cコーティング
■ウィンドウ全面撥水コーティング『XG-Ⅱ』
遠方からのご来店ありがとうございます。
完成まで楽しみにお待ち下さい。
「こんなのもいけますか・・?」
知合いのN様、愛車フリード。
給油口付近にソフトボール大と3㎝の凹み
ペイントレスデントリペアでのご来店
「多少の歪みは残るかも知れませんが、それでも良ければやってみましょう!」
キズは磨きで消しました。
この磨き作業がきちんと出来るかどうか、ペイントレスデントリペアでは重要な作業となります。
知合いのN様から喜んで頂きホッと一安心!
塗装しなくても直って良かったですね。
S様、愛車プリウスのGT-Cコーティング完成です!
※エンブレムは明日の朝(26.3.16)に取付けます。
明日のお引き取り、お待ちしております。
鈑金塗装屋さんから・・
「デイズのデントリペアお願いします。」
少しずつではありますが、ようやく業者様にも認知されてきたペイントレスデントリペア
もっともっと腕を上げて、ペイントレスデントリペアが信頼される修復方法である事を広めていきます。
鈑金塗装屋の社長様、この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。
只今の時刻は、2014年3月11日 15時15分
お待たせしました!
前回の続きです。
そうです、ドアミラーを外しました。
※オプション価格となります。
コーティング完成です!
皆様もいかがですか・・?
購入した際は、装着前にそのまま当社まで持ち込んで下さい。
洗浄を必要としない分、もっともお安い料金で施工できます。
まずは、これでもか!
と言うくらいのプロ徹底洗車
S様、早速の作業報告です。
動画は、ゼリー状の鉄粉除去剤をボディー全体に塗り込んだ様子。
液状と違い、その成分が垂直面にもしっかり滞り、微量な鉄粉も見逃さずしっかり除去してくれます。
その後はピッチタール除去剤!こちらもゼリー状の物がありますが、状況によっては液状の物を使用します。
全体の異物除去はこれで終了ではありません。
その成分を洗い流した後、水を流しながら素手でボディーをチェック!
手に伝わってくる取りきれなかった微量の異物の感触を確認しながら、最終処理は粘土で・・
ここまで徹底しております。
愛車リフレッシュ大作戦!
本日のご来店は・・・
三戸町よりS様、愛車はプリウス、ボディーカラー202 黒
新車購入から2年と6ヶ月目
作業内容は、徹底磨きとGT-Cコーティング
「磨きの際はエンブレムも外してお願いいたします。」
隅々まで、とことんキレイにしたい!
そんな想いがひしひしと感じられます・・
オーナー様のご要望にとことんお付き合いいたします。
S様、作業の様子は随時ここで報告していきます。
完成を楽しみにお待ち下さい。
ヴィッツ
左フロントドア、プレスラインにキツイ一撃!
デントリペアでのご入庫・・・
「目立たなくなればいいので・・・」
とオーナー様
塗装せず、安く直って良かった、良かった!
M様、愛車オーリスのGT-Cコーティング完成です。
細かな洗車キズ等もなくなり、新車納車時以上の輝きが復活しました。
春に向けての、愛車リフレッシュ大作戦!
皆様もどうぞご検討下さい。
この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。
いつも大変お世話になっているS様
新車、N-BOXを購入!
「ボディーコーティングとフィルム、あと、アルミホイールコーティング、ウィンドウ撥水コーティングもお願いします。」
「毎度ありがとうございます。」
まずはカーフィルム作業
フロントドア左右には透明断熱フィルム
後席全面には、当社一番人気リンテック社Wincos『GY15-IR』
「フィルムは貼ってありませんか?剥がし作業はないですか?」と私・・・
「何も貼ってありませんよ・・」 と中古車屋さん
80ランクル、フィルム貼りで入庫
何か貼ってありました。
色が抜けて判別が付かなかっただけです。
剥がし作業、大変です!
貼り作業以上の時間を費やす事に・・・
リヤウィンドウ部分は熱線があるためスクレイパーは無理
思いついたのがこれ!
※特許出願中!(^_^;)
安いだけでフィルムを選んではいけません、黒かったはずのフィルムが、色が抜けてサランラップに・・・
---------------------------------------------------------------
安いフィルムにも手を出した事は確かにあります・・・
でもやっぱりそれなりの物しかないと判断
商売始めた時からずっと愛用している、多少値段が高くても良いものを!という考えでリンテック社のWincos を使用しております。
フィルムを検討している皆様、ご予約お待ちしております。
長期戦、夕ご飯は工場で『唐揚げ弁当』460円 向かいのほっかほっか亭
お友達のMさんの弟さんの愛車はオーリス
「弟から、長期出張の間にキレイにして欲しいと頼まれたんだ・・ しっかり磨いて、しっかりコーティングをお願いします。」
25年3月登録車、御自身の管理が良いのでしょう、黒ボディーの割にはダメージは少なく感じられます。
徹底洗車後、下地作りの磨き作業!
M様、出張帰りの3月9日までにはオーリス君を今以上の男前に蘇らせておきますので、御対面を楽しみにしていて下さい。
「いつ付いたのか分かりません、洗車していて気がついたんです・・・。」
N様の大切な愛車 ヴィッツ
給油口付近にエクボを発見!
「塗装しないデントリペアをお願いします。」
「分かりました。おまかせ下さい。」
内張を外しツールをアクセス
給油パイプ等が行く手を阻み作業が困難
狭い隙間に左手を無理やり突っ込み、なんとかリペア
N様、塗装しないでエクボが直って良かったですね!
この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。
最近のコメント