2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

おすすめサイト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

料金は15,750円税込

「昨日飛び石でガラスに傷が付きました」

日産 オッティ、M様の愛車

Img_6971

こんな時はウィンドリペアで!

Img_6974 Img_6973


放射状になったキズ、まずは特殊液(キズ内部の状況を探る液)を流し込んで入り難いところをチェック
3ヶ所怪しいところがあったので、ドリリングにて新たな補修液(レジン)注入口を確保!

完成後はこんな感じ
Img_6975

ドリリングした部分は水垢の様に見えるだけです。


Img_6978


これでキズの拡大も防げたし、車検も大丈夫!
料金は15,750円税込


ウィンドリペアからはじめた私の脱サラ生活・・・
この技術が最も長いのです、今年10月で18年になります。


フロントガラスのトラブルはお任せ下さい。
交換もやってます!

M様、この度の当社ウィンドリペアご利用誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

ご自宅まで引き取り

ツールアクセスが困難な場合はこれ、プーリング。


   ディーラーからの依頼で、お客様のご自宅まで引き取り、ノア。
   


Img_6874


Img_6872


Img_6875


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

お役御免

  

  「梅雨入りした模様です・・・・」  と2週間くらい前にお天気キャスター

皆様、愛車のウィンドウケアは万全ですか・・?

当社お勧め『クリーンXGⅡ』
ウィンドウ撥水コート剤

高速走行時の雨が吹っ飛んで行く様はとても気持ちいの良いものです。
それ以上に我々が重要視しているのが、雨染み付着防止効果。


いきなり塗っちゃいけません、ボディーのコーティング同様下地作りをしっかり行わないと早期劣化、効果半減の原因となりますからね・・・


ウィンドウ専用バフと専用コンパウンドで磨きます。
目に見えない油膜等を除去し、脱脂洗浄し、完全に水切り、乾燥。

ここまでしっかりやってから塗ってます。

24624_037


磨き前には周辺に干渉しないようにマスキングも忘れずに・・(^_^)
01 


24624_034 24624_035


お車はプリウス。
ディーラー営業マンが購入したご自分のお車。

フィルム貼りも頼まれました。

フィルム作業中、スキージー(フィルム施工ツール)さんがお役御免となりました。
長い間お疲れ様でした。
24624_019


24624_020 24624_021


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


          

ちょっと重症・・・

トヨタのボディーカラー202

どんなに慎重に洗車してもどうしてもヘアラインスクラッチ(細かなキズ)が付いてしまいます。
ましてや、雑な洗車をしたもんじゃ大変な事になってしまいますね!


I様のプリウスα、お天道様の下で拝見すると・・・
オーロラのように浮かび上がって見えるそのものが例のヘアラインスクラッチ

ちょっと重症・・・


今の状態を解消したくご来店。

しっかりポリッシング後はGT-Cコーティングも頼まれました。

Img_6901 Img_6899 Img_6891


初期研磨、仕上げ研磨にあわせてポリッシャー、バフ、コンパウンドを変えていきます。
Bestなポリッシングの為にはとても大切な事です。
Img_6886 Img_6887 Img_6893 Img_6884 Img_6894


I様完成までもうしばらくお待ち下さい。


  
カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

普及させましょう!

                            お仕事帰り・・


           ツールアクセス環境が良ければ、あっという間に凹みはなくなります。


                         お待たせしません、作業時間は30分

Img_6833


M様の愛車はデリカD5、中古車で先日買ったばかり

Img_6834


初めて自分で手洗い洗車をしていて発見した運転席ドアのエクボ

仕事帰りに寄っていただきました。


こんなエクボの修理で鈑金塗装をしている車屋さんがまだまだいるのです、もったいない・・・
もっともっと、ペイントレスデントリペアを普及させましょう!

D5_4


M様、この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。


カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ
    

ストップランプ部分の切抜き

D様の愛車
  トヨタ 86
1ヶ月前の予約でご入庫

 ■GT-Cコーティング
 ■カーフィルム(リンテック社Wincocスタンダードタイプ・GY15-IR)

カーフィルム、リヤウィンドウのストップランプ部分の切り抜きはこだわってこんな感じに・・・

001_001


Img_6744


Img_6741


Img_6742


Img_6747

初年度18年式以降の登録車はストップランプ部分の切抜きが必要です。

Img_6733


Img_6736

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

階上地区の方

階上町で先日雹が降りました。

S様のMPV、ボンネット、ルーフにパチンコ玉大の雹でヘコミが数箇所に・・・
こんな凹みは塗装しないでペイントレスデントリペアで!

Img_6751


Img_6754


Img_6755


Img_6753


Img_6756


Img_6758


Img_6762


Img_6761


Img_6765


雹害にあったら至急ご相談下さい。
車両保険に加入していれば保険を使って修理可能です。

階上地区の方、あなたの大切なお車は大丈夫でしたか?

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ

こんなに素敵な空間が・・

凹み位置は給油口の下

Img_6687


どこからツールをアクセスさせようか・・・?

こんな時はここのパーツを外してみましょう・・・

Img_6685


ほら、こんなに素敵な空間が・・

Img_6690


E様のオデッセイ アブソルート
Img_6699

塗装しないで直って良かったですね!

Img_6695


---------------------------------------------

こちらはD様のセレナ

ご自分でボンネットを閉めるときにやっちゃったそうです。

こんな感じが

Img_6703


こんな感じに直りました。
Img_6704 Img_6705

カーマジックサトウ

Facebookページも宣伝

    カーマジックサトウ


  

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »