2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

おすすめサイト

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

始めた頃は

エボ7 

M様の愛車、左リヤドアに大きなドアパンチ!
上から下まで計ったら13cm。部分的に深いところや、Rの頂点部分にかかったところ・・・
難易度が高いへこみです。

Dsc_0101


デントリペアを始めた頃は間違いなく断っていたヘコミ。

今回はやれば何とか出来そうと判断。


            ---

  やれば何とかできました!


Dsc_0105 Dsc_0106


  
  屋外に出し、周りの景色を写しこませ遠くから離れて見ても違和感なし。
  M様からも喜んでいただきました。

  この度の当社ペイントレスデントリペアご利用、誠にありがとうございました。


    カーマジックサトウ

楽しみ?の一つ・・

ミニバン、スライドドアへのドアパンチ多発中!・・?

Dsc_0071 Dsc_0072


蛍光灯を写し込ませて確認すると4cmはある凹み。
N様の大切なセレナちゃんに可愛くないエ・ク・ボ

Dsc_0078

塗装はさせません!ペイントレスデントリペアがあります。

----------------------------------------------------


最もBestなツールアクセス場所を探すのもデントリペアの楽しみ?の一つ・・・
青矢印部分から攻めてもしっくりいかない・・
Dsc_0073 Dsc_0074

Dsc_0069


画像ドアグリップ部分パーツを外したら、素敵なアクセス環境を発見!
作業も難なく終了する事が出来ました。


Dsc_0076


N様、近くのショッピングモールへ徒歩でお買い物中です。
キッチリ直しておきましたよ。

※当社周辺には歩いてすぐの所に様々なお店があります。

シンフォニープラザ・・・『ケーズ電気さん』とかスーパーマーケットの『カブさん』とかドラックストア『マツモトキヨシさん』とか『ユニクロさん』とかもうちょっと足を延ばして『ピアドゥさん』とか『ヤマダ電気さん』とか『スーパーオートッバクスさん』とか

  良いお店がいっぱいあります。
  時間つぶし、お買い物には最高の場所です。

N様、この度の当社ペイントレスデントリペアご利用、誠にありがとうございました。


Dsc_0077

   カーマジックサトウ

 

怪しい・・・・?

ここに間違いなくありましたから・・・

へこみ・・・全く判りません・・・
Img_3792

業者様から飛び込みの依頼でやってきたラグレイトのドアパンチ!
ペイントレスデントリペアで完全復活!
Img_3793

初めての業者様は本当に直るのかどうか、不安でいっぱいだとおもいます。

へこみ形状、へこみ位置、パネル裏状況等をキチンと確認した上で仕上がり状態を判断し、作業前にお伝えします。


Img_3791


修理前の写真は撮り忘れました・・・・

「えっ!本当に凹んでいたかどうか怪しい・・・・?」

怪しいと思ったあなた・・・今度試しに是非来て下さい。

    カーマジックサトウ

上司様ありがとうございます。

三沢市からヴェルファイアでご来店のM様。
職場の上司から当社でのデントリペアを紹介されて来たそうです。

Dsc_0040 Dsc_0039 Dsc_0038

上司様ありがとうございます。

ヘコミ位置はまたまた厄介な位置・・・


M様から穴あけの承諾を得て作業を開始。

Dsc_0045 Dsc_0042

こんな状態に修復出来ました。

Dsc_0041 Dsc_0043


M様、塗装を免れて良かったですね!


   カーマジックサトウ


相棒とのご対面

K様、作業報告です。

ピカピカに磨き上げたブレーザー君に、高濃度ガラス被膜GT-Cを昨日6月14日塗込みました。
一晩乾燥させたら屋外への外出も大丈夫です。

  Dsc_0046 Dsc_0047 Dsc_0048 Dsc_0049

本日15日夕方、相棒とのご対面楽しみにお待ち下さい。

この度の当社ご利用、誠にありがとうございました。

   カーマジックサトウ

・・・ みーつけ! ・・・

「何かの用事のついでですか・・・?」

    と訊いて見た。


「いいえ、デントリペアだけの為にきました。」

秋田県鹿角市からアルファードでご来店のオーナー様、今回で2回目です。


左リヤクオーター、タイヤハウスの上部分2㎝のエクボ修理です。
ツールアクセスが非常に困難・・・

穴あけしようかどうしよう・・・・

・・・・・・・・・・・・・・ みーつけ。 ・・・・・・・・・・・・・

  給油口を開け、キャップ周辺のゴムをめくると・・・

              なんとまー

         ・・・・・ みーつけ! ・・・


Img_3853

   ここからお入り下さい、と言わんばかりのBESTなツールアクセスバイパスが。

修理もキレイに無事完了!オーナー様からも喜んでいただき一安心。


遠方からのご来店、誠にありがとうございました。

   カーマジックサトウ


あー、山へ行きたい。 

6月です、私の好きな6月。

でも梅雨はあまり好きではありません。

新緑の匂い・・・ 
   初夏の風・・・・

 あー、山へ行きたい。 
    キャンプに行きたい。


  -------------------------


先日デントリペアでご来店のK様から、お礼のメールを頂きました。

差出人: k [::::::::@.+++.ne.jp]
送信日時: 2011年6月7日火曜日 22:48
宛先: carmagic@nifty.com
件名: デントリペアの施工

フラグの内容: ご参考までに
フラグ: 赤

Carmagicサトウ 様

先月、アコードのデントリペアを施工していただいたKです。
綺麗に直していただき、ありがとうございました。
遅くなりましたが、みんカラの方にアップしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/376669/car/284231/1507298/note.aspxまた何かの時はよろしくお願いいたします。

K


   カーマジックサトウ

仕事帰りにでも

K様、作業報告です。

とても気になっていたボンネット、魂を込めて・・?磨いています。

Img_3849 Img_3851 Img_3852


このコーティング前の下地作りがとても大切なんです。


まだまだポリッシング作業は続きます、仕事帰りにでもどうぞ確認に来て下さい。


   カーマジックサトウ

---------------------------------

6月特別企画は『透明断熱フィルム』です。

こんな感じで

K様のシボレー・ブレイザーは平成14年式。

昨日徹底洗車を終え、本日はマスキング作業から・・・
ポリッシング、コーティングを頼まれました。


  こんな感じで作業は進んでおります。
Img_3837 Img_3838 Img_3840 Img_3841_2


 ↓クリアの剥がれ部分がありますので画像にて報告しておきます。↓
Img_3842


K様、完成を楽しみにしていて下さい。

  カーマジックサトウ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »