黒いタイヤをブラッシング、汚れは赤茶色となって現れます、黒色ではありません。
講習で習ってきた通り、まずは汚れやすい足回りからの洗浄です。
タイヤハウス内、タイヤ、アルミホイールの順番です。
4ヶ所終わってようやくボディーへ、もちろんルーフから。
ミニバン、1BOXは大変ですね皆さん。


Sio2ガラス被膜独特の水の切れ、エシュロンコーティング効果が肉眼で確認できます。気持ちいい!
全体洗車が終わったらメンテナンスクリーナーを塗り延ばしていきます。水分が残った状態のボディーへスポンジに数滴垂らし撫でるように、ほこり等風がない場所で。
1パネルごと、水で洗い流し次へ。この繰り返しで全体のコーティング被膜をより強化なものにしていきます。
メンテナンスクリーナーは、エシュロンコーティングをされたお客様へは差し上げますので、自分でも作業が可能です。
--------------------------
以下メンテナンスクリーナー説明
エシュロンのガラス被膜をより良い状態で維持するための専用メンテナンスクリーナーです。従来の有機系コーティングのメンテナンス剤では、無機のガラス被膜の上に、汚れを呼ぶ結果となってしまいます。本製品は、成分に有機系のワックス等を使用せず、ガラス被膜に影響を与えることなく汚れの除去と被膜の維持を可能にしています。
---------------------------------------
O様、大変お待たせ致しました。とてもすばらしいボディー状態です。
エリちゃんも作業中ずっと「気持ちいい~、気持ちいい~。」と喜んでいました。
再塗装部分は1ヶ月くらい期間をおいてからのコーティングが好ましいので、今回は施工しませんでした。
後日作業したいと思います、ご了承下さい。
CarMagicサトウ
最近のコメント