回転状態
ボディー磨きの際に使うポリッシャーは、ただ一定の回転をしている物ばかりじゃありません。
前回紹介した、ダブルアクション、ギアアクションの回転状態を図で説明してみました。
Wアクション運動では、力を必要とせずにコーティングの塗り込みや最終仕上げが簡単に行えます。
※点は偏芯しながら振動するだけなので,軌跡がそれぞれ小さな円を描きます。
ギアアクション運動では、Wアクション運動をしながら回転を行うことによって塗装面を平滑に磨きあげる事が出来ます。その為、キズ取り研磨はもちろん、最終仕上げでのオーロラマークの除去にも最適です。
※点が偏芯しながら回転するため軌跡がギアのように見えます。
何故こんな回転が必要なのか・・?
シングルだと研磨力が強すぎて、あるいは一定の回転により磨きキズ(バフ目、オーロラマーク等と言う)がどうしても付いてしまいます。
特に濃色車等ははっきり目立ってしまい処理が大変です。
その様な事を解消してくれるのが、これらのポリッシャーです。
ダブルの方は最終仕上げ、また最近はエシュロンコーティング塗り込みにも使用しています。
コーティング剤が均一に塗り込め、ムラにならず、ふき取り作業も容易に出来、作業効率がGooです。
コメント